変化する火災対応によるリスクの高い活動を、安全かつ円滑におこなうための活動へ繋げる講習です!指揮をされる立場の方から、まだ現場経験の浅い方でも、それぞれのお立場で学んでいただける内容となります。
FTC・アウェアネス では、
火災に関する理論や根拠となる情報を整理し、火災現場において安全且つ効果的な活動を実施するために必要な要素を紹介し、個人のスキルアップ向上として又は組織力向上にお役立ていただける内容となります。
●講習会場:名越トレーニング施設
●講習時間:10時00分〜18時00分(9時50分受付開始)
●講習内容:座学(約6時間)
火災の変化
火災対応の変化
サイズアップ(BE-SAHF)
火災の発達
消火理論
Fire Dynamics Training(無限コントロールボックス)など ※オンサイト特典
●持ち物:筆記用具(お持ちであれば「消火戦術理論」)
1日コースとして開催決定!詳細はこちら!
●講習会場:ご自宅などのインターネット環境下にて
●講習時間:10時00分~16時00分
●講習内容:座学(1部・2部の2部構成)
火災の変化
火災対応の変化
サイズアップ (BE-SAHF)
火災の発達
消火理論
※オンサイトと同じ内容ですが、「Fire Dynamics Training」の実施はありません。
●持ち物:筆記用具(お持ちであれば「消火戦術理論」)
●その他:
FTC・リミテッドでは、
FTC・アウェアネスで得た知識を"現場活動の分析力"に昇華し、トリプルDウォーターテクニックを駆使した屋外活動から屋内活動へ段階的に移行するために必要なスキルを学ぶ2日間の講習となります。
日本全国JTF有志の現役消防士の方々と共に、一から創り上げた講習に是非ご参加ください!
※参加条件!
下記の参加条件に加え、CFBT-International、CFBT-JP、またはFTC アウェアネスを受講修了者様とさせていただきます。
(インターナショナルセミナーは含まれません。)
●講習会場:YOKOI Fire Base
●講習時間:講習開始10時00分から最終日終了予定18時30分頃(初日受付開始9時45分)
●講習内容:
FTC アウェアネス振り返り
火災現場における健康と衛生
デモンストレーション・セル(コンテナ燃焼)
屋外活動の重要性(必要性)
屋外活動の基礎知識
屋外からの各種放水要領とその効果
各種実験
屋外活動におけるメソッド
火災現場活動シナリオトレーニング
その他
※ 若干の内容変更を行う場合がございます。
●持ち物:
火災現場装備一式(現ガイドラインに準拠した装備一式とします。)
使い捨て手袋(救急活動などで使用するゴム手袋)
防塵防毒マスク(防塵性能のみでも可)
胴ベルト型墜落制止用器具(ラインヤードカラビナ付)
布団圧縮袋などの密閉できる袋(汚染された防火装備の持ち帰り用)
筆記用具(お持ちであれば「消火活動安全理論」および「消火戦術理論」)
※ 上記装備は溶融・汚損等のダメージを受ける可能性が有ります。
※ 持参資器材がトレーニングに対応不可の場合、ご参加出来ない場合がございます。予めご了承ください。
※ 当日のレンタル対応は致しかねます。
※ レンタル不可:保安帽、手袋、防火長靴、防塵防毒マスク、胴ベルト型墜落制止用器具、布団圧縮袋(防火装備の持ち帰り用)
合計費用を確認の上、参加くださいますようお願いいたします。
「基本費用(講習参加費+施設利用料+傷害保険)」+「レンタル費用」=「合計費用」
例)FTC リミテッド 一般参加者さまの場合
※参加費は、講習当日受付時に現金で徴収いたします。(オンライン講習を除く)
講習キャンセルする場合、講習開催日(初日)から起算して以下の日数からキャンセル料が発生いたします。
14日から8日前まで--参加費の30%
7日から2日前まで---参加費の40%
前日-----------------参加費の50%
当日-----------------参加費の100%
※キャンセルにおける返金につきましては、銀行などの振込手数料を差し引いた金額の返金となります。なお、連絡なき不参加に関しましてもキャンセル料として参加費の100%が発生いたします。
※ すべての講習等は、特定非営利活動法人が開催する公益活動です。受講後に営利を目的とする企業様、防災関係者様、その他の類似する方々の参加はお断りします。なお、事業等により当団体の内容を紹介またはご活用いただく場合は、JTF事務局までご連絡ください。内容を精査させていただいた後、ご回答いたします。
※ すべての講習等で撮影(写真、録画等)および録音等をおこなうことは禁止しております。これらの行為をおこなっていることが判明した場合、データの削除、または受講をお断りさせていただく場合もございます。その際に参加費および参加に係わる経費については、補償・返金できないことをご了承ください。
※ すべて講習行程に参加できる方
・ 遅刻、早退などはお断りしております。
※ 次の疾病、疾患がない方(FTCアウェアネス除く)
・ 慢性的な脊髄の疾患、腰痛、膝の痛み、完全な膝の再建、慢性的な坐骨神経痛、その他慢性的な症状等
・ 災害対応を目的とする講習会ですので、身体的問題や不安のある方はお控えください。
※ 参加者は、弊団体が指定する傷害保険(300円)への加入が必要となります。(FTCアウェアネス除く)
・ 保障内容(最高額)・・死亡200万円、入院(日額)3,000円、通院(日額)2,000円
・ 慢性的なヘルニア等の疾患等は、保障の対象外となる場合があります。
※ FTCリミテッドは、火災現場同様の身体的・精神的なストレス、資器材へのダメージをご理解ください。
※ 気象警報、災害発生(JTF派遣時)等で講習が余儀なく中断・中止した場合の参加費および参加に係わる経費については、補償・返金できないことをご了承ください。